2006年
12月
27日
(水)
15:06 |
編集
大引け10分前くらいにようやく復旧したのだが、イントランスの株価は34万円をつけた後、一時30.1万円迄急落した。そしてなんとか31.4万円で大引けした。このおかげでマイナスだ。
イントランス 含み損-28000円
東京建物 含み損-28000円
明日戻ってくれればいいが、損になったらいったい誰が責任をとってくれるんだ!これはちょっと戻すのに時間がかかりそう。
イントランス 含み損-28000円
東京建物 含み損-28000円
明日戻ってくれればいいが、損になったらいったい誰が責任をとってくれるんだ!これはちょっと戻すのに時間がかかりそう。
スポンサーサイト
2006年
12月
27日
(水)
11:09 |
編集
株価が戻してきていたので多少ほっとしていたのもつかの間、マーケットスピードの株価更新がされず凍結状態に陥ってしまった。しばらく安定していて良かったのですが、突然起こりました。問い合わせるとシステム障害を起こしていて原因究明中との事。以前何度もあって困って他の証券会社と考えましたが、事態が向上したのでそのまま使っています。その間に株価は一万円ほど下落して前引けとなった。ほんと困るな~。
2006年
12月
27日
(水)
10:38 |
編集
日経平均が窓開け大幅上昇なので、高値を付けた後益出しで下落する銘柄が多い。
昨日買い候補の上げていたイントランスが前日比17000円高で始まり、多少の反落の後上昇を始めて33.2万円を取ってきた途中で32.8万円で2株買い建て。
しかし次の5分足で大きな陰線を引いて下落。急落した場合突っ込み買いで反発することが多いのでそのまま待っていたら、期待と違って10時頃に30.6万円迄下落してしまった。4万円の含み損だ。昨日の終値までは割り込まないだろうし、5分足25本移動平均線が31万円に来ていたのでそこで反発するだろうとの期待で我慢した。その後10時25分過ぎからの指数の下げ止まりに合わせて、平均線で反発し一時買値にまで戻してきた。ふ~苦しかった。
参入の失敗はマザーズ指数が下落の一途をたどっていたにも関わらず、買い建てを行ったことだと思います。やはり、指数の流れには逆らってはいけないと改めて感じさせるトレードでした。
昨日買い候補の上げていたイントランスが前日比17000円高で始まり、多少の反落の後上昇を始めて33.2万円を取ってきた途中で32.8万円で2株買い建て。
しかし次の5分足で大きな陰線を引いて下落。急落した場合突っ込み買いで反発することが多いのでそのまま待っていたら、期待と違って10時頃に30.6万円迄下落してしまった。4万円の含み損だ。昨日の終値までは割り込まないだろうし、5分足25本移動平均線が31万円に来ていたのでそこで反発するだろうとの期待で我慢した。その後10時25分過ぎからの指数の下げ止まりに合わせて、平均線で反発し一時買値にまで戻してきた。ふ~苦しかった。
参入の失敗はマザーズ指数が下落の一途をたどっていたにも関わらず、買い建てを行ったことだと思います。やはり、指数の流れには逆らってはいけないと改めて感じさせるトレードでした。
home
...