2012年
12月
28日
(金)
15:06 |
編集
野村證券が505円をつけて下落したので500円で脱出。486円の底から戻してきて493円で買い建て、もみ合うので495円で返済。しかし再度499円で買い建て。
野村HD:+24000円
野村HD:+2000円
ソフトバンクが3180円をつけて下落、とうとう3165円で損切り。
ソフトバンク:-7000円
保留銘柄
キヤノン 100株 -2000円
新生銀行 1000株 -3000円
野村ホールディング 1000株 +4000円
野村HD:+24000円
野村HD:+2000円
ソフトバンクが3180円をつけて下落、とうとう3165円で損切り。
ソフトバンク:-7000円
保留銘柄
キヤノン 100株 -2000円
新生銀行 1000株 -3000円
野村ホールディング 1000株 +4000円
スポンサーサイト
2012年
12月
26日
(水)
15:02 |
編集
高く寄りついたリコーだったが、すぐ905円まで下落した。しかし、そこからじりじり上げだし、10時少し前に一気に930円まで上げた。途中で、遅まきながら918円で買い建て。930円をつけて下げてきたときにさっさと出てしまえば良かったものを、そのまま持っていたら922円に。あわてて921円で返済。
リコー:+3000円
その後落ちるように株価は下落して900円をつけた。
キヤノンはギャップダウンして一旦3350円まで持ち直したが、その後再び益出しにおされ、3300円をつけている。
野村ホールディングが上げていたので、476円で買い建てをすると、477円をつけた後反落して470円近辺での攻防がつづいている。
保留銘柄
キヤノン 100株 -5000円
野村ホールディング 1000株 -5000円
ソフトバンク 100株 -5000円
ソフトバンク 100株 -6000円
リコー:+3000円
その後落ちるように株価は下落して900円をつけた。
キヤノンはギャップダウンして一旦3350円まで持ち直したが、その後再び益出しにおされ、3300円をつけている。
野村ホールディングが上げていたので、476円で買い建てをすると、477円をつけた後反落して470円近辺での攻防がつづいている。
保留銘柄
キヤノン 100株 -5000円
野村ホールディング 1000株 -5000円
ソフトバンク 100株 -5000円
ソフトバンク 100株 -6000円
2012年
12月
25日
(火)
21:26 |
編集
連休前の株価下落局面でリコー、キヤノンを買っておいたことが功を奏した。リコーは940円で寄り付き益出しで下げたが、すぐ戻してきて936円前後でまた下落。932円になって2000株を931円で返済。ラッキーだった。
リコー:+15000円
リコー:-4000円
キヤノンも同様、2400円で寄りついたが15分過ぎくらいに画面を見ることが出来たので、結局3380円と3385円で利確。この後3360円で100株再買い建て。
キヤノン:-500円
キヤノン:+2500円
米国は下落したが、為替が再び円安に推移したので日本株は大きく上げて助かった。今晩はどう推移するか分からないので、買い持ちは最小限にしたが、基本的にしばらく日本株は買いで行く。それから現物でもっているいちごホールディングが、金融緩和期待から不動産の活況にのって2840円高、ケネディクスも2050円高となって終了。不動産は来年もしばらく買いだ。
保留銘柄
キヤノン 100株 +1500円
ソフトバンク 100株 -4500円
ソフトバンク 100株 -5500円
リコー:+15000円
リコー:-4000円
キヤノンも同様、2400円で寄りついたが15分過ぎくらいに画面を見ることが出来たので、結局3380円と3385円で利確。この後3360円で100株再買い建て。
キヤノン:-500円
キヤノン:+2500円
米国は下落したが、為替が再び円安に推移したので日本株は大きく上げて助かった。今晩はどう推移するか分からないので、買い持ちは最小限にしたが、基本的にしばらく日本株は買いで行く。それから現物でもっているいちごホールディングが、金融緩和期待から不動産の活況にのって2840円高、ケネディクスも2050円高となって終了。不動産は来年もしばらく買いだ。
保留銘柄
キヤノン 100株 +1500円
ソフトバンク 100株 -4500円
ソフトバンク 100株 -5500円
2012年
12月
21日
(金)
15:14 |
編集
財政の崖問題が長引き、過熱気味だった日本市場が3連休前に益出しで暴落。
955円で買ったリコーを953円で今朝損切り。ほっとしたのもつかの間、929円をつけて戻したリコーを936円で買い建て。ところが、先物が続落してもので、午後もギャップダウン。916円で買い増しをしたが、まだ下げ止まらず、さらに898円をつけるまで下落。終値は907円で終了。火曜日は大きくギャップアップして始まることを祈る。
リコー:-2000円
キヤノンも同様で昨日買った分は3390円で脱出。さらに株価はどんどん下がり、我慢して持っていればと思っていたが、3315円で先日買った分を益出し。勿体なかった。下がった途中で3385円、3360円、さらに3325円で買った分の最後の分を3315円で損切り。
キヤノン:+-0円
キヤノン:+8000円
キヤノン:-1000円
今日は戻りが鈍かった。
保留銘柄
キヤノン 100株 -5500円
キヤノン 100株 -8000円
リコー 1000株 -9000円
リコー 1 000株 -28000円
ソフトバンク 100株 -15500円
ソフトバンク 100株 -16500円
955円で買ったリコーを953円で今朝損切り。ほっとしたのもつかの間、929円をつけて戻したリコーを936円で買い建て。ところが、先物が続落してもので、午後もギャップダウン。916円で買い増しをしたが、まだ下げ止まらず、さらに898円をつけるまで下落。終値は907円で終了。火曜日は大きくギャップアップして始まることを祈る。
リコー:-2000円
キヤノンも同様で昨日買った分は3390円で脱出。さらに株価はどんどん下がり、我慢して持っていればと思っていたが、3315円で先日買った分を益出し。勿体なかった。下がった途中で3385円、3360円、さらに3325円で買った分の最後の分を3315円で損切り。
キヤノン:+-0円
キヤノン:+8000円
キヤノン:-1000円
今日は戻りが鈍かった。
保留銘柄
キヤノン 100株 -5500円
キヤノン 100株 -8000円
リコー 1000株 -9000円
リコー 1 000株 -28000円
ソフトバンク 100株 -15500円
ソフトバンク 100株 -16500円
2012年
12月
20日
(木)
15:13 |
編集
今日は米国が昨日下落したことで日本株も最終的には売りに押された。タカラレーベンを897円で返済。
タカラレーベン:+11800円
リコーも958円で返済し、下落したところで946円で再買い建て。午後になって不安定な動きで950円で返済。その後955円で再買い建てをしたら、これがいけなかった。14時過ぎから下落を始め、932円まで下落した。終値は936円。
リコー:+11000円
タカラりーベンに901円で再買い建て、しかし、なかなか上値を追わず904円で返済。
タカラリーベン:+1500円
リコー:+4000円
三菱UFJが450円を付けた後じりじり下げをみせ、のんびりしていたら買値をしたまわりそうなので、438円で返済した。
三菱UFJ:+1000円
保留銘柄
キヤノン 100株 +11000円
キヤノン 100株 -3500円
リコー 1000株 -19000円
ソフトバンク 100株 -19700円
ソフトバンク 100株 -20700円
タカラレーベン:+11800円
リコーも958円で返済し、下落したところで946円で再買い建て。午後になって不安定な動きで950円で返済。その後955円で再買い建てをしたら、これがいけなかった。14時過ぎから下落を始め、932円まで下落した。終値は936円。
リコー:+11000円
タカラりーベンに901円で再買い建て、しかし、なかなか上値を追わず904円で返済。
タカラリーベン:+1500円
リコー:+4000円
三菱UFJが450円を付けた後じりじり下げをみせ、のんびりしていたら買値をしたまわりそうなので、438円で返済した。
三菱UFJ:+1000円
保留銘柄
キヤノン 100株 +11000円
キヤノン 100株 -3500円
リコー 1000株 -19000円
ソフトバンク 100株 -19700円
ソフトバンク 100株 -20700円
2012年
12月
19日
(水)
15:03 |
編集
リコーが30円高の920円で寄り付き続伸。キャノンも140円高の3385円で寄り付き。今日は昨日の急上昇もあり、益出しと買いのぶつかり合いだったが、株の先高感から株価は上昇。
リコーがもの凄くもみ合った。917円をつけると再び上げだし、940円で一旦反落したが、すぐ戻して上値を窺う。934円で買い建てたが、もみ合いが凄く937円で返済。しかし、株価は続伸したので、945円で買い建て、952円をつけると反落したので950円で脱出。その後益出しに押され株価は939円まで下落。途中947円で再度買ったが、まだ下があった。午後に938円を付けると上げ下げを繰り返しながら徐々に上値をとってきて、14時44分には961円まで上げた。
リコー:+3000円
リコー:+5000円
朝方上昇のタカラレーベンに872~874円で500株買い建て。878円まで上昇した後益出し下落で857円まで下げたが、その後一本調子で上昇し、一時910円まで急騰。
三菱UFJ銀行も高く寄りつき、425円まで反落。そこから上昇し、437円をつけたが再度反落し428円まで下げると再び持ち直し435近辺を上げ下げを繰り返した。433円で買った500株は435円で返済。
三菱UFJ:+1000円
三菱UFJが一旦下げた後再び上げてきたので436円で500株再度買い建て。
保留銘柄
キャノン 100株 +22000円
リコー 1000株 +24000円
三菱UFJ 500株 -500円
タカラレーベン 100株 +3800円
タカラレーベン 100株 +3700円
タカラレーベン 300株 +10800円
ソフトバンク 100株 -8000円
ソフトバンク 100株 -9000円
リコーがもの凄くもみ合った。917円をつけると再び上げだし、940円で一旦反落したが、すぐ戻して上値を窺う。934円で買い建てたが、もみ合いが凄く937円で返済。しかし、株価は続伸したので、945円で買い建て、952円をつけると反落したので950円で脱出。その後益出しに押され株価は939円まで下落。途中947円で再度買ったが、まだ下があった。午後に938円を付けると上げ下げを繰り返しながら徐々に上値をとってきて、14時44分には961円まで上げた。
リコー:+3000円
リコー:+5000円
朝方上昇のタカラレーベンに872~874円で500株買い建て。878円まで上昇した後益出し下落で857円まで下げたが、その後一本調子で上昇し、一時910円まで急騰。
三菱UFJ銀行も高く寄りつき、425円まで反落。そこから上昇し、437円をつけたが再度反落し428円まで下げると再び持ち直し435近辺を上げ下げを繰り返した。433円で買った500株は435円で返済。
三菱UFJ:+1000円
三菱UFJが一旦下げた後再び上げてきたので436円で500株再度買い建て。
保留銘柄
キャノン 100株 +22000円
リコー 1000株 +24000円
三菱UFJ 500株 -500円
タカラレーベン 100株 +3800円
タカラレーベン 100株 +3700円
タカラレーベン 300株 +10800円
ソフトバンク 100株 -8000円
ソフトバンク 100株 -9000円
2012年
12月
18日
(火)
15:26 |
編集
昨日はリコーが大幅ギャップアップ、そして上昇して840円をつけ、益出し下落した。818円まで下げた後反発したが、ここでパソコンから席を外している間に829円まで戻したので、今度は下落の不安で買えずじまい。持ち越しの1000株は824円で脱出。
リコー:+13000円
前日3150円で買ったキャノンは高値をつけた後反落したので3175円で返済。
キャノン:+2500円
今朝は為替が円高で推移していたので、上昇はなしと思っていたら、キャノン、リコーともども高く寄りつき、そして続伸していった。リコーの上げ方が激しく、途中での買いに躊躇していたら結局買えずじまいとなった。10時過ぎに反落の兆しを見せたので、882円で空売りしたが、874円までしか下がらず、878円で返済。その後、株価は894円まで上昇。午後になって890円で買い建て。893円まで上げたが、887円まで下落。終わりに近づき、株価も戻し、891円で返済した。
リコー:+4000円(空売り)
リコー:+1000円
アイシン精機が2517円から上昇、2570円で天井をついてもたもたしだしたので、午後に2566円で損切り。
アイシン精機:+400円
保留銘柄
キャノン 100株 +1000円
ソフトバンク 100株 -6500円
ソフトバンク 100株 -7500円
リコー:+13000円
前日3150円で買ったキャノンは高値をつけた後反落したので3175円で返済。
キャノン:+2500円
今朝は為替が円高で推移していたので、上昇はなしと思っていたら、キャノン、リコーともども高く寄りつき、そして続伸していった。リコーの上げ方が激しく、途中での買いに躊躇していたら結局買えずじまいとなった。10時過ぎに反落の兆しを見せたので、882円で空売りしたが、874円までしか下がらず、878円で返済。その後、株価は894円まで上昇。午後になって890円で買い建て。893円まで上げたが、887円まで下落。終わりに近づき、株価も戻し、891円で返済した。
リコー:+4000円(空売り)
リコー:+1000円
アイシン精機が2517円から上昇、2570円で天井をついてもたもたしだしたので、午後に2566円で損切り。
アイシン精機:+400円
保留銘柄
キャノン 100株 +1000円
ソフトバンク 100株 -6500円
ソフトバンク 100株 -7500円
2012年
12月
14日
(金)
15:15 |
編集
持ち越したリコーは朝方益出しで下げた後797円で底を打ち、戻しを試す。817円をつけて反落したのだが、807円で益出しして随分下で脱出して勿体ないことをした。再び805円で再買い建てを下が、株価はなかなか上げてくれないので、807円で脱出してしまった。しかしそれ以下には下げないので、ふたたび入ろうとタイミングを伺ったが、株価は810円に上げてきた。そしてとうとう811円で買い建て。午後になってギャップアップして上げてくれて助かった。
リコー:+17000円
リコー:+2000円
キャノンは朝方ギャップダウン3100円で寄りついた。その後はじりじり上げてきて、3180円をつけ反落。そのときに3170円で脱出。しかし、株価が下げてきたので、3150円で再度買い建て。
キャノン:+1500円
ソフトバンクは買収がらみで株価が下落。85円も安くなり予定外の下げだ。
保留銘柄
アイシン精機 100株 -8100円
キャノン 100株 +1000円
リコー 1000株 +9000円
ソフトバンク 100株 -26500円
ソフトバンク 100株 -27500円
リコー:+17000円
リコー:+2000円
キャノンは朝方ギャップダウン3100円で寄りついた。その後はじりじり上げてきて、3180円をつけ反落。そのときに3170円で脱出。しかし、株価が下げてきたので、3150円で再度買い建て。
キャノン:+1500円
ソフトバンクは買収がらみで株価が下落。85円も安くなり予定外の下げだ。
保留銘柄
アイシン精機 100株 -8100円
キャノン 100株 +1000円
リコー 1000株 +9000円
ソフトバンク 100株 -26500円
ソフトバンク 100株 -27500円
2012年
12月
13日
(木)
15:11 |
編集
ユーロが108円に突入して、日経は9700円に入った。飯田産業が伸びそうだったので、803円で100株、804円で400株と買い建てして、一旦下落したが持ち直し、809円で脱出したが、結局840円まで伸びて、早すぎた見切り。2回目は817円で300株買い、834円で返済。
飯田産業:+2600円
飯田産業:+5100円
残念、もっと我慢し解けば、もっと儲けられたのに...
保留銘柄
アイシン精機 100株 -4700円
キャノン 100株 -1500円
リコー 1000株 +19000円
ソフトバンク 100株 -18000円
ソフトバンク 100株 -19500円
飯田産業:+2600円
飯田産業:+5100円
残念、もっと我慢し解けば、もっと儲けられたのに...
保留銘柄
アイシン精機 100株 -4700円
キャノン 100株 -1500円
リコー 1000株 +19000円
ソフトバンク 100株 -18000円
ソフトバンク 100株 -19500円
2012年
12月
12日
(水)
15:08 |
編集
今朝は朝方から株価が同意づくものが多かった。アイシン精機は昨日から動きがあり、京は大幅ギャップアップ始まりであった。リコーが750円のもみ合いから10時過ぎに上放れ。ところが、不安で参入できず。午後と思ったが、気がついたときは遅く、寄り付きは756円でそこからすぐ上昇し760円を超えてきていた。13時過ぎから下げを見せたので762円で買いを入れたが、まだ早く、759円をつける場面もあったが、直後から上げだし、769円まで上昇した。しかし、途中、心配で763円で返済して結果的に失敗だった。
リコー:+1000円
保留銘柄
アイシン精機 100株 -9800円
ソフトバンク 100株 -19500円
ソフトバンク 100株 -20500円
リコー:+1000円
保留銘柄
アイシン精機 100株 -9800円
ソフトバンク 100株 -19500円
ソフトバンク 100株 -20500円
2012年
12月
03日
(月)
17:25 |
編集
財政の崖問題で交渉が進展しないことで、そのリスクに買いは入らず、続落。持ち株のソフトバンク、アイシン精機は続落、特にソフトバンクは100ポイント下落した。下がり方が半端でない。今回これらの買いは全くの失敗で、やはり、この問題で下げることは予想できたことなので、手を出さずに置けばよかった。
アイシン精機が寄り付きから下落して、2422円で100株空売り。これはかなり今日の安値あたりなのでなかなか下がらず、2425円で返済。ソフトバンクも3005円と安値で空売りして、これも2999円で返済せざるを得なかった。どうも空売りとなると入るタイミングが遅くなって失敗する。
リコーが下落した後上値を窺う動きを見せているので、773円で買い建て。777円をつけると反落して771円まで反落したが、また回復してきて776円で脱出。
アイシン精機:-300円
ソフトバンク:+600円
リコー :+3000円
保留銘柄
アイシン精機 100株 -13000円
ソフトバンク 100株 -20400円
ソフトバンク 100株 -21400円
アイシン精機が寄り付きから下落して、2422円で100株空売り。これはかなり今日の安値あたりなのでなかなか下がらず、2425円で返済。ソフトバンクも3005円と安値で空売りして、これも2999円で返済せざるを得なかった。どうも空売りとなると入るタイミングが遅くなって失敗する。
リコーが下落した後上値を窺う動きを見せているので、773円で買い建て。777円をつけると反落して771円まで反落したが、また回復してきて776円で脱出。
アイシン精機:-300円
ソフトバンク:+600円
リコー :+3000円
保留銘柄
アイシン精機 100株 -13000円
ソフトバンク 100株 -20400円
ソフトバンク 100株 -21400円
home
...