2008年
07月
25日
(金)
14:41 |
編集
夕べの米国が大幅安だったので、やりにくかった。ほとんどが大きくギャップダウンでここから大きく下げるのは難しいんではと思い、昨日上昇して今日昨日つけた高値の終値を下抜いてきたアルプス電気に1000株空売り、1112円で200株、1111で400株,1110で400株で約定。1101円をつけた後急に戻したのでしばらく我慢した後成り行きで戻すと1110円で約定。結局手数料入れるとマイナスでくたびれもうけ。
アルプス電気:+800円
次に大きく下げてた銀行を狙い、住友信託に785円で空売り。792円を切ったら参入しようと思ってはいたのですが、目を離したすきに下抜いていた。参入後は781円と788円との間の攻防で午後寄り付きで上昇し、若干下げたところで783円で我慢できずに脱出。本当は775円を目標にしていたんですが、他の銘柄に比べてなかなか下がらないので781円、782円と目標も上げてしまい、大した利益とならなかった。しかし、その後13時30分過ぎから急落して771円迄下げ残念至極。メガバンクのように下げてくれればもっと我慢ができたのに...つまり、同業種銘柄がさげている時はこの銘柄も例外でないということで、時間の問題なのか!?
住友信託:+2000円
まあそれでも空売りをやったという事実を大きな進歩だと捉えるようにします。今晩の米国は耐久財受注、ミシガン大学消費者信頼感指数、新築住宅販売の発表がありますので、続落の予想をしています。
アルプス電気:+800円
次に大きく下げてた銀行を狙い、住友信託に785円で空売り。792円を切ったら参入しようと思ってはいたのですが、目を離したすきに下抜いていた。参入後は781円と788円との間の攻防で午後寄り付きで上昇し、若干下げたところで783円で我慢できずに脱出。本当は775円を目標にしていたんですが、他の銘柄に比べてなかなか下がらないので781円、782円と目標も上げてしまい、大した利益とならなかった。しかし、その後13時30分過ぎから急落して771円迄下げ残念至極。メガバンクのように下げてくれればもっと我慢ができたのに...つまり、同業種銘柄がさげている時はこの銘柄も例外でないということで、時間の問題なのか!?
住友信託:+2000円
まあそれでも空売りをやったという事実を大きな進歩だと捉えるようにします。今晩の米国は耐久財受注、ミシガン大学消費者信頼感指数、新築住宅販売の発表がありますので、続落の予想をしています。
スポンサーサイト
home
...