2009年
04月
15日
(水)
15:02 |
編集
持ち越したブラザー工業は840円をつけた後上げを見せたので844円で買い戻すとすぐに再下落し831円をつけた。その後再度反発し842円で横ばい、15分過ぎから下げだし825円まで下落。その後再度反発し844円まで上昇。そこでダブルトップを見せて再下落、午後も続落し午前の安値を下抜いて815円まで下落。自分の目標が810円でしたが、あまりに乱高下が激しすぎてそのまま保留するには自分には難しい。一晩置いたわりにはしょぼい利益でした。
ブラザー工業:+900円
昨日から目をつけていた、サイゼリヤに1077円で100株買い建て、続いて不二製油に遅くなったが1038円で100株買い建て、そして最後にツムラを2760円で100株買い建て。ツムラが三日連騰で値動きが芳しくないので見切りをつけて2770円で脱出すると、株価は上昇し2820円をつけるまでに。
ツムラ:+1000円
ずっと我慢していたサイゼリヤでしたが13時30分過ぎ頃から下げを見せたので1121円で脱出。持ち越しを考えましたが、大きく上げたので明日はいったん下げて始まるかもと益出しをした。
サイゼリヤ:+4400円
ワタミに2080円で指し値を入れておいたところ、15時ちょうどに約定。明日以降の上げを期待する。
保留銘柄
不二製油 L 100株 +600円
ワタミ L 100株 +-0円
ブラザー工業:+900円
昨日から目をつけていた、サイゼリヤに1077円で100株買い建て、続いて不二製油に遅くなったが1038円で100株買い建て、そして最後にツムラを2760円で100株買い建て。ツムラが三日連騰で値動きが芳しくないので見切りをつけて2770円で脱出すると、株価は上昇し2820円をつけるまでに。
ツムラ:+1000円
ずっと我慢していたサイゼリヤでしたが13時30分過ぎ頃から下げを見せたので1121円で脱出。持ち越しを考えましたが、大きく上げたので明日はいったん下げて始まるかもと益出しをした。
サイゼリヤ:+4400円
ワタミに2080円で指し値を入れておいたところ、15時ちょうどに約定。明日以降の上げを期待する。
保留銘柄
不二製油 L 100株 +600円
ワタミ L 100株 +-0円
スポンサーサイト
home
...