2010年
06月
16日
(水)
15:23 |
編集
10040円で寄りついた先物はそのまま横ばい、ごごに10100円をつけると若干下げて10090円で横ばい、14時過ぎから10040円まで下げたが、おおびけに戻して10090円で約定。高値寄りつきだったので下げるのを待っていた日本製鋼所だったが、881円をつけるとそのまま上昇一旦反落して885円を覗くが、10時過ぎると再上昇899円をつけた後反落。午後になって891円まで下げると再び戻して大引けは900円。891円は以前のギャップダウンで空けた窓の上辺で、これがサポートになったようだ。もう少し下げを期待して入るべく待っていたが898円で1000株買い参入。
持ち越した日本電産は8870円まで上げた後反落を見せたので8840円で損切り。飯田産業は高値をつけると下落を見せたので813円で脱出。
日本電産:-2000円
飯田産業:+900円
保留銘柄
レーサム L 3株 -26400円 (前日比 -270円)
日本製鋼所 L 1000株 +2000円
持ち越した日本電産は8870円まで上げた後反落を見せたので8840円で損切り。飯田産業は高値をつけると下落を見せたので813円で脱出。
日本電産:-2000円
飯田産業:+900円
保留銘柄
レーサム L 3株 -26400円 (前日比 -270円)
日本製鋼所 L 1000株 +2000円
スポンサーサイト
home
...