2006年
12月
18日
(月)
10:45 |
編集
指数は金曜日の日中足レンジ内での動きなので、高値警戒感からか個別では益出しで下げるものが多い。
東京建物は買値より10円高で始まり、これは大丈夫だろうと大平洋金属を観察していたら、東京建物のほうが急落して1336円まで下げている。金曜日に前日比4万円ほど上昇していたので、指数の上値の重さに利益確定売りが先行したようである。一方、大平洋金属は下がりそうで下がらず、1100円に定期的に大きな買いものが入ってくる。今後参入には高値でなく、押し目を狙って行こうと思う。なぜなら、先高期待があるのだから、続落しないと思うので。
指数が下がらないのは、外国人が1420万株の買い越しでトヨタ、キャノン、東京エレクトロンなどの大型輸出株に買いが入り上昇しているため。それから、また新日鐵、JFEホールディングスが上昇している。
朝方の売りをこなした後、11時過ぎた後から買いが入り出している。
追記:東京建物はボリンジャーバンドを見るとバンド上限にぶつかり反落、10日移動平均線からも金曜時点で5%以上の乖離があり、過去の乖離幅を見ると5~6%で売られるパターンが見られる。またRSIも100%近くに張り付いていて、だから、当然の下落だったかもしれない。
東京建物は買値より10円高で始まり、これは大丈夫だろうと大平洋金属を観察していたら、東京建物のほうが急落して1336円まで下げている。金曜日に前日比4万円ほど上昇していたので、指数の上値の重さに利益確定売りが先行したようである。一方、大平洋金属は下がりそうで下がらず、1100円に定期的に大きな買いものが入ってくる。今後参入には高値でなく、押し目を狙って行こうと思う。なぜなら、先高期待があるのだから、続落しないと思うので。
指数が下がらないのは、外国人が1420万株の買い越しでトヨタ、キャノン、東京エレクトロンなどの大型輸出株に買いが入り上昇しているため。それから、また新日鐵、JFEホールディングスが上昇している。
朝方の売りをこなした後、11時過ぎた後から買いが入り出している。
追記:東京建物はボリンジャーバンドを見るとバンド上限にぶつかり反落、10日移動平均線からも金曜時点で5%以上の乖離があり、過去の乖離幅を見ると5~6%で売られるパターンが見られる。またRSIも100%近くに張り付いていて、だから、当然の下落だったかもしれない。
スポンサーサイト
home
...
この記事へのコメント
話題の○島○奈子ちゃんの
ヌード写真集の撮影現場の○撮映像を
独占入手!!
過去、川○じ○んちゃんの
独占にも成功した当サイト自信の1本!!
期間限定無料配信中!!
まずはサンプル画像からどうぞ!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://bigsio.jp/~449/
ヌード写真集の撮影現場の○撮映像を
独占入手!!
過去、川○じ○んちゃんの
独占にも成功した当サイト自信の1本!!
期間限定無料配信中!!
まずはサンプル画像からどうぞ!!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://bigsio.jp/~449/
2006/
12/
18 (月)
17:
07:
31 |
URL |
#
-[
編集
]